あけましておめでとうございます

Posted on

 あけましておめでとうございます。一応、生存報告です。

 今年こそはちゃちゃっと合格して、いっぱいプログラム†1が書きたい!ゲーム†2したい!アニメ観たい!

 まあ調子は悪くないので、なんとか…なる…かな…と。ちなみに初詣で神頼みしたりしません。

 最近、家で勉強してることが多いので、お昼ごはんを食べなたらアニメを消費してます。「アニャマル探偵 キルミンずぅ」が地味に面白いです。キャラクター†3もすっごい可愛い。しゅごキャラ三期が流石にアレだったので、切ってこっちに乗り換えようかな…。脱ぐみん。

関係各位へ

 年賀状お断り(おっせえ

さらに追記

 おや?reCaptchaの文字にさらに処理が掛かってますね。今までのが破られちゃったんでしょうね。すげえなSpammer。

  • †1: 最近、アイデア帳の項目が10個を越えました…
  • †2: 今年最大の注目株はアルトネリコ3です エスプガルーダ2、OF: DRとかも
  • †3: 特にきぐるみの顔の表情が可愛い

Windows Live Messenger用の時計作った

Posted on

みなさんこんにちは!お元気ですか。冬期講習に入り、本番も近づいてきたなあ、という感じです。今年こそは…今年こそは…。

さて本日は、プログラミング欲も溜まってきて、センター試験も近いなーという事で(?)、Windows Live Messenger用のカウントダウン機能つき時計を書いてみました。製作時間、30分。

091216.png

普段は曲名が表示されているところに、現在時刻とカウントダウンが付いてます。ウーン、マカロニダイスキ。

バイナリとソースコード

解説とかまでは書けないので、バイナリとソースコードをさらしておきます(いつもどおりGPL v3です)。参考にしたのはこちらのソース

追記

0.5秒おきに更新してるのですが、あんまり速いとFirewallの”flooding protection”とかで届かない場合があるみたいです。30秒くらいのインターバルにした方がいいかも。

今回、開発時間短縮のため、以前よりhateしておりましたVisual C++で開発しちゃいました。32bit Vista†1に諸事情より移行してしまったのですが、開発環境(MinGW+MSYS)をまた作り直すのに時間が掛かりそうだったので。インストールするだけで即コンパイルするまでの環境が整うので、そこは楽です。Win32にがちがちに依存した仕組みで表示してるので、まあVC++でもいいや。

あと31日かー。こうやって焦らすのもどうかと思うんですが、思いついたネタがこれ位しかなくて…。

新聞社のサイトからRSSを取得してきて、ヘッドラインとして流したりすると面白そう。ただし、リンクは張れないようです。

まさかの窓の杜入り

びっくり!です。30分で作ったソフトなのに…。

本ソフトはその曲名の代わりに、現在時刻とセンター試験初日の最初の科目”公民”の受験者入室時刻までの残り時間を表示する。

そうそう、表示するのは公民の時間です。ちなみに私は現代社会を受験します。

地歴の時間は暇なので家帰ってゲームする予定です。去年はエースコンバット6やってました†2。会場†3まで自転車で10分ってすばらしい\(^o^)/

二次試験ももっと近ければなあ…。

試験勉強をそっちのけでチャットにふけりがちな受験生は、ぜひ本ソフトを入れておくとよい。

試験勉強をそっちのけで本ソフトを開発しがちな受験生にも必須ですorz

  • †1: 受かり次第、64bitの7とのデュアルブート環境に移行予定
  • †2: 試験当日にいまさら参考書とか開いても不安になるだけよ?
  • †3: 筑波大学

英語版「しゅごキャラ!」買った 他

Posted on

 こんにちは。もうすぐ私立大学の出願の季節ですね…。

 さて本日は、ふと英語版の「しゅごキャラ!」が読みたくなったので、Amazonでサクっと注文しました。まさか今日届くなんて…Amazonさん、最近休日でも発送してるんですね。頭が下がります。。

  DSCN3905.JPG

 中身はもちろん横書きの英語ですが、製本の向きは縦書きと同じ!です。その辺、やっぱ海外ファンはうるさいんだろうな。なんてったってやたら詳しいWikiがあるくらいだもんな。…でも日奈森さんが13歳で57kg(重っ!)ってどっから出てくるんですかそのデータ!?

 見比べてみるテスト。「とべない子はとんじゃえる子にキャラチェンジ!」のシーンです。

DSCN3911.JPG

DSCN3912.JPG

 ちなみに一冊1000円くらいしますガハハorz†1。「罪と罰 Wii」を買って本棚に積んでおこうかと思ったのですが、来年3月にします。。。その頃には値段も下がってるよね。

気になった表現を少し。

「日奈森さん 超ボンジュールじゃん」「ジュテームまくりだよー!」

Hinamori-san is super ‘bon-jour’.

I bet her life is full of ‘je t’aime’.

 ようやるわwwwwwwwwwww

 ちなみに巻末には、

Amu’s classmates are imagining that Amu probably has a super-cool French boy friend.

It is typical of Japanese girls (or women) to think another girls is awesome if she’s dating a foreigner.

との詳しい解説付です。まあそりゃ、人種のサラダボールじゃそんな事考えないよな。

「バカにしている人は死にます。」(by 冴木 のぶ子先生)

Those who deny their existence will die.

(they = 守護霊(gurdian angels))

 細木数子ネタだって伝わってるんでしょうか?(w

 直訳じゃ駄目だったんですかねえ。「馬鹿にする」という動詞は多すぎて、どれ使えば良いのかよく分かりませんが、ぴったりのニュアンスのは無かったんでしょうか。

「わたしはそんなのゼーったいたよんない。守護霊なんて結局ダメな人が最後にすがるものじゃん」(by 日奈森さん)

I’m not gonna depend on that. A gurdian angel is something that poeple rely on when they’re struggling in life.

 「ダメな人」感が非常に薄れている希ガス…!Longmanでの例文を調べてみますと、

She’s struggling to bring up a family alone.

 なんだよ、全然「ダメな人」じゃ無いぞ…!

「う、産みたいなんて誰も…こんなの保健でも習ってないって…」(by 日奈森さん)

名言w

I never said I wanted to give birth.They haven’t even taught us about that in health class yet.

 なんで、「私」が言ってないだけなのに「誰も」って言うんでしょうね。そういや不思議。

 「英語では普通受動態は使わない。どうしても必要なときだけ使う」と予備校の某Task先生に習いましたけど、確かにそのとおりのようですね。

 ”yet”を入れたあたりに性教育に対する日本との違いがあるんでしょうか…?w

「素直じゃない子は 素直な よい子に キャラチェンジ!!」(by ラン)

From a not honest girl…to an honest girl.

Character change!!

 案外そのまんまだった。ちなみに、「キャラなり」は”Character transform”です。なんかロボットみたいな感じがするのは、トランスフォーマーに毒されてるからなんだろうなw

Logmanからの引用。

trans‧form

to completely change the appearance, form, or character of something or someone, especially in a way that improves it:

transform somebody/something (from something) into something

The movie transformed her almost overnight from an unknown schoolgirl into a megastar.

「大好きですぅー あたしだと思って食・べ・て☆」(by あむビッチ

I love you — Please eat these like they’are me.☆

 ビッチぶりっ子感が!ビッチぶりっ子感が足りない!

 「すぅー」だぞ「すぅー」。ちなみに、eatにも「そういう意味」はあるらしいです。意味は日本語より限定されているようですが…。

 この辺で切り上げておきます^^;アニメはりまたんとややが一緒にお昼寝する回を見終わったところです。もっと地下迷宮で探検するかと思ったら、案外狭かったな。

「ふつうのコンパイラをつくる本」

DSCN3906.JPG

 ネットで話題沸騰!?と聞いたのでこれも買いました。「二ワン語」を「さきゅばす」に実装するには間違いなく必要な技術です。

 ぱらぱらと読んでみましたが、想像してた程言語処理系の開発って難しくないんですね…。どっちかっていうと、プログラミング言語としての一貫性を保つほうが難しそうです†2。が、二ワン語実装するだけなら関係ないですね。

 「さきゅばす」で実装する際は、多分中間形式くらいまで変形して、インタプリタで実行することになるのかな。

Amazon

 検索すればすぐ出るんですけど、一応張っておきます。

Shugo Chara! 1
Shugo Chara! 1

posted with amazlet at 09.10.25
Peach-Pit
Del Rey
売り上げランキング: 6767
Shugo Chara! 2
Shugo Chara! 2

posted with amazlet at 09.10.25
Peach-Pit
Del Rey
売り上げランキング: 6760
ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み
青木 峰郎
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 11420
  • †1: 日本語版は一冊420円。
  • †2: 節操無く進化して、一貫性が無い言語なんて腐るほどありますな

ガンダム行ってきた

Posted on

 こんばんわ。今日は予備校の教科書を受け取る帰りにガンダム行って来ました。

 あ、そうそう。一応クラスは上がりました。ひゃっほーい、これで勝つる。

ほかの写真も含めて…

一応Flickrで公開しておきました。元の画質だとうp制限(毎月100MB)を上回ってしまうので、多少はサイズを下げてアップロードしてます。え?全部自鯖に上げれば良いじゃないかって?

…一枚上げるのに1分くらい掛かるんだよ…MovableTypeはあんまり画像を上げるためのBlogではないな。

案外小さい

DSCN3733.JPG

 高さ18メートルだそうです。なんか東京タワーとかと同じくらいの高さがありそう!な気がしてたので、案外小さくてびっくりです。

 ただ、大きくなればなるほど足に掛かる負担は大きくなるわけで†1、激しい動きが要求される戦争用のロボットでは、これぐらいの大きさのほうがリアリティがあるかもしれませんね。限られた輸送力でたくさん運ぶ必要もありますし、あんまり大きいとメンテナンスも大変そうです。

 ロボットの大きさ比較図を見つけました。ガンダムって小さいんだなあ。エヴァは大きさが40~200mの間で伸縮自在で、比較できないらしいですw

 来る前はゆりかもめ†2から巨大なガンダムが見えると思っていたのですが、ぜんぜん見えなくて焦りました。会場に着いたら何も無くて、「今までのは全部合成写真でした スマソ」って書かれた紙が一枚張ってあるだけだったらどうしようかとw

DSCN3726.JPG

 飛行船と対比させればもう少し大きく…見えないかw

ボディへの書き込みがなかなかリアル

 造形自体も結構リアルで、中にモーター入れたら動きそうなレベルなんですが、機体への書き込みもなかなかかっこいい。整備員向けの注意点が書いてあります。戦争でメンテナンスする方も余裕が無くて大変だから、ミスしないようにとわざわざ書いてるのかな。

DSCN3744.JPG

 ただもうちょいウェザリングって言うんでしょうか、機体を汚した方がカッコよかったんじゃないかなーと。汚し具合は難しいですが。

噴射します

DSCN3848.JPG

 毎時0分になると霧を噴射します。前側から見ると煙噴いて故障してるんじゃないかとも見えるんですが(w)、後ろからだとロケットに着火してるみたいでかっこいいです。

DSCN3849.JPG

 霧の噴射中だけ点灯する謎カウンターが!!一体なんですか、これは。

一応一周撮りましたので、お楽しみください。

DSCN3720.JPG

DSCN3723.JPG

DSCN3731.JPG

DSCN3740.JPG

会場の様子

 そこはかとなくバブル臭が漂います。万博臭とも言う。

DSCN3854.JPG

 久しぶりだなこんな光景をみるのはw

 そういやGREEN TOKYOで何でガンダムなんだろう。まあ良いや、企画通した奴GJ。

  • †1: 重さは三乗のオーダで増えるのに、足の太さは二乗のオーダでしか大きくならない
  • †2: 懐かしいな…数年前にコミケで使って以来だ。

お久しぶりです

Posted on
お久しぶりです。暑い夏が続きますね。明日は某模試の二日目です。え…模試!?
はい、そうです。大学落ちましたorz ちくしょう大学行ってたら今頃コミケ帰りで記事書いてるところだったろうに…。
というわけで、現在浪人中です。センター一週間前にWebサービスなんて作るから…。
ソフトウェアの開発はなかなかできません。小物で二つほど作ったのですが、配布できるようなクオリティまでは持っていけそうにないので、公開は来年の3月以降でしょうか。

某御茶ノ水の予備校に、ガラガラバック持って通ってますので、見かけたら後ろ指さしてください。たぶん後期はクラス上がる。
電車(つくばエキスプレス)内だとPSPの「(PW)Project Witch」やってます。いま一週目で、とりあえずリルテを。おじさんもこんな夏の思い出作りたかった。やはり見かけたら後ろ指さしてください。

んー、数学の第一問がフェルマーの小定理の証明問題で、ラッキーと思ったのですが…。
もう来年以降は絶対出ないわけで、運の使い損といった所ですかねえ。

メンテ終了:D945GCLFとUbuntu

Posted on

 メンテナンスがやっとこさ終了しました。どうもすいませんでした。

 今回サーバ用OS(Ubuntu Desktop版 32bit 8.10)を結果的に再度入れ直しました。

今回の経緯

 「UFO霊子さん」公開時よりサーバを玄箱より入れ替えました。Atom 230搭載のD945GCLFというマザーボードを使ったベアボーンです†1。結構最近は多いんじゃないでしょうか。

 最近までは順調に動いていたこのマシンですが、ごくごくつい最近、

  1. Kernelをアップデートしたらネットワークがつながらなくなった
  2. Gnomeが重いと言われたのでXfceを追加インストールしたら音が聞こえなくなった

 という不具合が発生したため、対策をしておりました。まあ音の方はサーバ機としては本当はどうでもいいんですけど、家族の共用PCとしても動いているのでクレームが有る以上放置するわけにもいかず。

ネットワークをまずは対処

 まず、ネットワークが繋がらなくなった理由です。このマザーボードに搭載されているイーサネットコントローラは「Realtek RTL8101E/RTL8102E」で、「r8101.ko」というドライバを使用します。

 しかし、Ubuntu(と少なくともOpenSUSE 11.1;後述)にはそもそも「r8101.ko」は入って居らず、代わりにRealtek 8110/8169用の「r8169.ko」というドライバを使用します。このドライバは、特定のカーネルバージョンではある程度動作†2しますが、特定のカーネルバージョンではまったく動作しないようです。そのため、今回のような「カーネルをバージョンアップしたら繋がらなくなった」という状況が発生したようです。

 対処すべく検索してみたところ、こちらの記事で、「OpenSUSE 11.1では問題がない」との報告があったため実際に試してみましたが、このOpenSUSEでも「r8169.ko」が使用され、パケットロストしながらなんとか動いている状況でした。

 ぱっと見ちゃんと動いてるのが厄介ですね。なんという地雷だ。

 さて能書きはこれまでにして対処方法ですが、Realtek公式からドライバをDownloadしてコンパイルしてインストールすれば大丈夫です。こちらの記事を参考にしてください。なお、これはカーネルをアップデートするごとに行う必要があるので、シェルスクリプト化した方が良いかもしれません。

XFCEを入れると音が出ない?

 上記の案件でもうお腹いっぱいになってたので、この辺は適当にやってます。結構怪しいです。

 前記した通りOpenSUSEも何回かインストールしたのですが、デスクトップ環境にXFCEを選んだときだけ音声の問題が発生するようです。どうも相性が悪いらしい。

 面倒なので、Gnomeオンリーの生活で家族には我慢して頂く事に。KDE?いやー重すぎて無理。

まとめ

  • Realtek RTL8101E/RTL8102Eはこちらを参考に公式のドライバを入れるべし
  • XFCEとIntel 82801G HD Audio Controllerは相性が悪い?Gnomeなら問題ないっぽい

言い訳

 記述式問題の練習です。

 そういえばやっと「しゅごキャラ!!どきっ」まで追いついたよ。3話まで見たけど…なるほどこういう路線で来たか…。プリキュアと被ってねえ?†3もう2分30秒で終わる戦闘シーン(含変身)は見られないのかな。このアニメには戦闘以外のところで頑張って欲しかったんだが…りまの変身すらしない回が面白かったので。

  • †1: 静音かと思ったらすごいファンがうるさい^^;
  • †2: パケットロストしまくるけどな!!
  • †3: いや、全然別物だとは分かってるが、心なしか近づいたような・・・

ごめんなさい、しばらくメンテナンスです

Posted on

すいません。

諸事情*1により、現在サーバ用OSを再度セットアップしています。

少なくとも今日、もしかすると数日、サーバは通じなくなると思います。

 このサーバは家族の共用パソコンでもあるのですが、デスクトップとしてLinuxを安定させて動作させるのは、サーバのそれよりとっても難しいですね。サーバなら音声は無視でいいし、Gnomeについてあれこれ悩まなくていい・・・。

*1:イーサネットとサウンドが使えなくなった・・・。

Webサービス「UFO大好き霊子さん」をリリースします。

Posted on

霊子さん完全復活のお知らせ

 お久しぶりです。遅いですが、あけましておめでとうございます。

 ψ(プサイ)です。センターも一週間後に押し迫ってますねー。

 さてそんな中ですが、久しぶりの更新として、Webサービスの公開をしようと思います。

20090110-01.pngのサムネール画像

 「UFO大好き霊子さん」は、その名の通り(?)、UFOや心霊、廃墟や超心理学に関する場所を登録、共有しちゃうサービスです。ストリートビューにも対応しており、ストリートビューの心霊写真なんかも共有できます。

 従来、こういったオカルトスポットはBlog等で探せましたが、具体的な座標まで書いてある所は少なく、実際に行こうとすると大変です。このサービスでは具体的な座標まで分かるため、気に病まなければならない要素が一つ減ります。

 また、お近くの心霊スポットも分かりますので、お試しください。(といっても、まだ二十数件しか登録してないけど)

みんなの力をオラに!!

 この「UFO大好き霊子さん」には、まだまだオカルトスポットの情報が足りません。ぜひ、皆さんの持っている知識や体験談、目撃談をお寄せください。

 また、個別のスポットには写真も投稿できます。もしもどこかのスポットへ行った時は、心霊写真でもそうでなくてもぜひ投稿して下さいね。

謝辞

 id:amachang氏のScript.aculo.us拡張にお世話になりました。ありがとうございました。

言い訳

 Railsで作ってるんですが、息抜きにいいですよー。MVCモデルのおかげで開発工程も分割しやすく、一日短時間で作れます。

 まあ他にも理由はあって、「高校生」のうちに一個ぐらい作っておいて、実績を作っておきたかったってのはあります。将来どうなるか分からないし。

 ネット上を調べましたが、3人で作ったのはありましたが、一人で作ったのはこれが初めて…!?

 実はもう一個作ってあるんですが、見合わせてます。というのも、メールの受信処理を多用するWebアプリなんですが、そのメール受信処理がどうも重いので…。

アニメ…

まったく同じシステムを使って「アニメ聖地共有サイト」を作れることに気がついた。どうしよう…。コピーしてトップページ+αを書き換えるだけじゃん。

考えておきます。

さきゅばす

 開発していません…が、開発が終了した訳ではありません。いつの日か。mp4に関してはマジでどうにかした方がいいきがす。

「スターフォックスアサルト」謎のヘッダファイル

Posted on

 今回も蔵出しです。おおよそ3年前のネタですが気にしません。誰か書くかなーと思って放置してたんですが、やっぱり誰も書かなかったので書く事にしました。海外あたりで書かれると思ったんだけどなあ…。

スターフォックス アサルト
任天堂 (2005-02-24)
売り上げランキング: 763
おすすめ度の平均: 3.5

2 哀しいかな…
2 これホントにスターフォックス?
4 良作ですが・・・
4 一長一短といったところか
5 これは面白い

ゲームデータ内に開発用のデータが残っている?

 GameCubeにておおよそ3年くらい前に発売され色々と話題になった「スターフォックスアサルト」ですが、実はゲームデータの中にC言語用のヘッダファイル「_shottype.h」が入ってます。

 その中には

  • 同じフォルダ内に存在する「_en_shot.bin」のデータ構造を示していると思われる構造体定義
  • 構造体中の数値の意味を表すと思しき定数定義。
  • それらへの豊富なコメント

 が含まれており、少しCをかじった程度だった3年前の私†1でも容易にそれらを用いてデータ表を作る事が出来ました。その結果、おそらくこのデータは敵・味方の攻撃データを示すものと思われました。

 まずはそのデータを示します。CSV形式です。

 「アンドロフ」はきっと突っ込み待ちなんだと思います。まあそれは置いておいて。SE番号のテーブルで説明が一切無いのは最初からです。全部空白だったんだもん。また、最初のテーブルでも終盤が空白になっていますが、これはショットタイプの定義が168個あるのに対し、実際のデータは129個分しかないためです。これがどういう意味なのかは分かりません。

 ところどころの数値はゲームをやっていたときの感覚と合致するんですが、ところどころ怪しいです。ブラスターが貫通する事になっていますし、エフェクト番号なんて全然合っていません。

 しかし、チャージブラスターは二段階までは直接ダメージ、三段階目(最強)では誘爆ダメージってあたりが妙にリアルです。完全に間違いとも思えません。

 また、追尾性能の項なのですが、GameCubeのCPUであるPowerPCでは微妙にFloatの形式が違うため、そのまま16進数で表示させています。ですが、Wikipediaの記事を読んでもらえば分かるとおり、今回の表に出てくる数値はどれも殆ど0に近いです。

 その上、「ホーミング」の追尾性能の欄が0x00000000(=0.0f)だったり、そもそも出てくる数値が0x00000000と0x000000e0の二種類だけ、と怪しさ満点だったため、これ以上は追求しない事にしました。

 いまいち信憑性が怪しかったので一旦お蔵入りさせて、海外あたりで解析されるのを待ってたんです…が、全然情報が出てこなかったので、三年越しという事にはなりますが、今回掲載する事にしました。オチがなくてゴメンネ。

 これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。(お約束)

結局、このヘッダファイルは何だったのか

 単なるミスであると言う可能性はつまらないので除外しておきます。

 私の結果は実は間違いで、本当は正しいデータを取得できるのだとしたら、スタッフはネットユーザにこのデータを見つけてもらいたかった、という事に当然なるのでしょう。ですが、このデータによって対戦の幅や戦略が深まるとはあまり思えません。「ポケモン」ならともかく、アクションゲームであるこのゲームにはあまりそういった情報が必要とは思えません。しかし、スタッフがユーザに内部の情報を与えて盛り上げようとしてたのなら、ゲーム初のCGM(笑)の先駆者だったかもしれません。

 もしかすると、あえて間違ったデータとヘッダファイルを与えて、こういう感じの記事が上がってくるのを待ってたのかもしれません。

 ポケモン赤緑の「サントアンヌ号横のトラック」、金銀の「金のはっぱ」「銀のはっぱ」、「シロガネ山のレッド」、ルビーサファイアにおける「トクサネの白い岩」、レジ***の点字、ダイヤモンド・パールにおける謎の洋館のように、本質的にはあまり意味の無いデータを与え、ユーザをもてあそんでただけかもしれません。つーかポケモンその手の多すぎだろw

 ネットユーザがこういう感じで「あーでもない」「こーでもない」ってあたふたしてる姿が見たかったのかもしれませんね。この可能性が一番面白そうだな。

 いやーホント気になるんで誰か真相を暴いてください。

  • †1: でも今と比較してあんまり進歩してないかも^^;