未完のまま、一旦「終了」したプロジェクトたちです。
「完成」したプロジェクトとの差は、ただ、完成して実際に動いたかどうかしかありません。
気が向けば続きをするかもしれないし、そのままやらないかもしれない。
どちらがよいとか、えらいとか、そういうもんでも無いと思います。
SenKo – 形態素解析器
Go言語で書かれたナイーブな形態素解析器です。我ながら読みやすいと思うけど、辞書の読み込みが遅い。ところで、「形態素」って結局なんなんでしょう。
近代人は、知識の領分であれ、技術の領分であれ、ともかくもフロンティアを拡張することに並々ならぬ関心を払ってきた。この拡張が即、進歩であり発展であると考えられた。それはほとんど無条件の発展で、そこに目的などしいて設定することもなかった。たしかに近代人は、「目的無き(エンドレスな)発展」を、「終わりなき(エンドレスな)発展」を、信奉していたのである。
(「欲望」と資本主義 / 佐伯啓思 1993)