完 全 黒 体 と 化 し た 電 通 先 輩 pic.twitter.com/6sOvBJjdPb
— クソプロジェクト計画書 for ムーンショット型研究開発事業 (@tikal) October 26, 2016
月で発掘されるモノリスのようだ。美しい。過労死は美しい。長時間労働は、人間に知恵を授ける。 pic.twitter.com/XT1pfiUuW1
— クソプロジェクト計画書 for ムーンショット型研究開発事業 (@tikal) October 26, 2016
SNSの電通写真使ってキュレーションするな、過労死の聖地を、お前のその足で巡礼しろ
— クソプロジェクト計画書 for ムーンショット型研究開発事業 (@tikal) October 26, 2016
電通、東京の新名所になってインバウンド観光海外観光客とかが電通の前に22時に集結して「Three Two One… Let's Karoushi!!~Yeah!!~Wow~!!!」とかって感じで記念撮影するのを定番にして、観光立国を支えてほしい
— クソプロジェクト計画書 for ムーンショット型研究開発事業 (@tikal) October 26, 2016
電通、超オトクで、一回行くだけでパワハラとセクハラと過労死と長時間労働とサビ残と面従腹背の聖地が巡礼できる。
— クソプロジェクト計画書 for ムーンショット型研究開発事業 (@tikal) October 26, 2016
電通過労自死事件から、私たちが学ぶべきものは何か~政府の「働き方改革」を問う~(嶋崎量) – 個人 – Yahoo!ニュース
汐留、一瞬ビルの圧迫感がすごくて窒息しそうになるのだけど、敵のダンジョンか何かだと思うと動悸が止まるしテンションも上がる pic.twitter.com/6Cm4KkSdCf
— クソプロジェクト計画書 for ムーンショット型研究開発事業 (@tikal) October 26, 2016