【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):小学5年生の俺が来ましたよ。オレンジレンジについて
IPアドレスがばれて凄く焦ってる上に逮捕も恐がってる純真なオレンジレンジファン カワイイ♪(爆
個人的には殺すって言った時点で誰かが
「『本気でそう思ってないでしょう?』*1厨房ごときが(´,_ゝ`)プッ」
とか言って欲しかったですw
*1:12人の怒れる男たち このセリフ大好き.
そこは静かな視覚の奥の話
(「EYE」 / group_inou)
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):小学5年生の俺が来ましたよ。オレンジレンジについて
IPアドレスがばれて凄く焦ってる上に逮捕も恐がってる純真なオレンジレンジファン カワイイ♪(爆
個人的には殺すって言った時点で誰かが
「『本気でそう思ってないでしょう?』*1厨房ごときが(´,_ゝ`)プッ」
とか言って欲しかったですw
*1:12人の怒れる男たち このセリフ大好き.
胎児(牛?)の幹細胞を年老いた牛に移植したら,免疫システムが活発になって血管も若返った!という話.
しかも移植しても臓器移植のように移植したものと宿主が戦わなくて体に優しいらしい.
さらに免疫システムが再起動されるのでリュウマチなどにも効果があるかも,との事.
っていうか若返るって・・・
・・・サーナイトエクスペリエンス?
ぜひ私も移植して下さい・・・!正直最近時間流れるの速いです・・・.
と言いたいのですが,どうも時間の感じ方は今まで生きていた時間と比べての時間らしいので,結局速いままですね.
頭の回転は速くなるだろうけど.
こういうのって大抵倫理問題が発生するわけですけど,この場合,
この手法はまだ人間には応用できない。使用した幹細胞は120日まで成長させた胎児から採取しているため(牛の子宮では100日以上成長させないと適切な幹細胞が作られないという)、人間に適用すれば倫理的な問題が起こることは必至だからだ。だが実験を行なった研究者たちは、培養皿で数日間育てた胚――おそらく体外受精に用いた残りの胚が使われる――から採取した胚性幹細胞(ES細胞)でも、同じ結果を得ることは可能だと考えている。
と言うことで,余り物を有効活用できる可能性があるらしい.優秀ですね.
期待.はやく実用化しないかな~.
インターネットに国の力がどんどん入っていきそうですね.
日本政府がネットの実名利用を促したり,これからはなんだか居心地が悪くなりそうですね・・・.
どうせ正義とか言ってテロリストのサイトとかアクセス出来ないように制御したりするんでしょうね.
ブッシュさんならやりそうだよな~.
「ルートサーバ管理を拒否する国が別の鯖を立ててネットが二分される可能性も」なんて話もありましたが,たしかにコレは大問題.
インターネットの役割の結構な部分が失われますよ,これ.
やっぱりネットは民間とか国際的な団体に管理を任せて欲しいです,ホント.
政治が介入しないのがやっぱり最大のメリットというか,良い所なので.
タブレットで作業できるOSはオレが考えたのに,マイクロソフトはオレの会社をつぶしやがったんだ!
という主張.
マイクロソフトは,提訴した人の会社の作ったOSに対抗するOSを作っていた,との事ですが,どんなOSなんですかね?
しかしなぁ,認められても時効な気がするんですけど.アメリカだと違うんですかね.
ミーハーって言葉あるじゃないですか.あれを,英単語だと思ってる人は結構多いと思うんですけど,実は違うんです.
世の中の流行などに熱中しやすい人たち。
〔「みいちゃんはあちゃん」の略。もともとは,趣味・教養の低い人たち,また,その人たちを卑しめていった語〕
趣味・教養の低い若い人たち。また、その人たちを卑しめていう語。みいはあ。
そう,実は日本語.しかも,広辞苑で調べてみると,その語源は,
「女の子の名前には「み」や「は」で始まる名前が多い」からという説があるそうで.
う~ん,そうですかね?
「み」で始まる名前は「みゆき」「みさと」「みき」「みか」「みちこ」「みのり」「みずき」「みさ」「ミヨシ」「みつこ」など結構おおいですけど,「は」は「ハルカ」ぐらいしか思い浮かばないし,そうでもないような・・・.
みなさんは,どうおもいますか?
わーい
_| ̄|○
フェスタなら古びた海図が手に入るらしいです.良かった・・・.
こっちの場合はやっぱりめんどくさかったんですかね?
映画はお金払ってるから,やっぱり出来るだけ多くの人がもらえるようにした・・・と.
うまいですね.
なんか,今更ながらなんとなく映画の公式サイト見てて気づいたんですけど・・・
◆ポケモン映画公式サイト◆幻のポケモンミュウを手に入れるまでの流れ
ゲームカートリッジ
GBA対応ソフト「ポケットモンスター」シリーズ(ルビー・サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン・エメラルド)のいずれか。
※引換券1枚につき、カートリッジに「ミュウ」を1体プレゼントします。
「ミュウ」を受け取るためには、手持ちポケモンに1つ以上の空きを用意しておく必要があります。受け取った「ミュウ」はこの空いている場所に姿を現します。
・・・「さいはてのことう」*1はどうしたの!?
互換性を重んじて,それによる方法は辞めたんですかね.
でも,配るの大変だぞ・・・.
折角プログラムが入ってるのに,残念ですね.
*1:こんなブログ読んでる香具師なら知ってると思いますが,エメラルドにおいて,デオキシスやルギア/ホウオウと同じようにジョイスポットと通信してチケットをもらうことによっていける所.ミュウが生息する(Lv30)
グラディウスの2と,オマケとして改造済みソフトの入ったフロッピーをオークションで売られている方がいます.
昔はそういうのも普通だったんですかね?今はすごくアングラな雰囲気ですが・・・.
にしても,「改造」っていうとメモリのデータを書き換える,PARとかの「改造」っていうイメージしか沸いてこなくて,嫌ですね.
なんて改造なんて呼んだんだろ?明らかに改造じゃなくて「書き換え」のような気が・・・.