本日、地震が発生しました。無駄な電力の使用を抑えるため、サーバは停止とさせていただきます。アニメもやってないしつける理由無いさね。
おっ、こちらでの最後の投稿は去年の昨日(?)だったんですね。なんか感慨深い。
本日、地震が発生しました。無駄な電力の使用を抑えるため、サーバは停止とさせていただきます。アニメもやってないしつける理由無いさね。
おっ、こちらでの最後の投稿は去年の昨日(?)だったんですね。なんか感慨深い。
東京大学の五月祭に参加します。私はニコニコ動画研究会のメンバーとして、各種団体を取材するのをメインでやります。
以下の格好で行きますので、何か文句を直接言いたい場合の参考にしてください。私かどうかは分かりませんが、誰かメンバーの一人がカメラを持っているはずですので、それも参考にしてね。
すいません。体力的問題で本日は休みます。今週は色々ありすぎたのだ…。なお、明日着ていく格好に変更はありません。
半ズボンのヲタを見つけたら大体私。そしてキルミンずぅ面白いのでみんな見てください。
きた!!!これで勝つる!!!!!!!!!!
ubuntu9.10だとrecfriioがカーネルの問題で動かないからっていうのでわざわざカーネルの再構築までやりました(参考1,参考2)。イヤークロウシマシタヨ(CV:前田剛) でも、昔に比べればずいぶん簡単になりましたね。
コンパイルはさすがに遅かった*1ので、もし次カーネルの再構築しなきゃいけないときは、こっちのデスクトップマシンでやろうかな…。SSDも痛むしね。
ところでチャンネルが分からないんですけど…!ケーブルテレビ局に問い合わせても、マスプロの謎規格チャンネル番号しか教えてくれなかったし。…Windowsでチャンネルスキャンするしかないのかなあ…^^;;;;
*1:半日かかったぞ…
一応、霊子さんを除いた、サーバ停止前の環境の復元は終わりました。MovableTypeをアップデートしたらlighttpdでうまく動かなくってApache2.2に乗り換えたり*1、結構時間がかかってしまった…。
実はまだはてな記法エンジンの注釈記法*2がうまくいかない問題は残ってるんですが、放置しちゃおうかなあ。3.xのころから使ってる記法エンジンなので、そろそろ互換性が失われててもおかしくないよなーとは思ってたころなんですが。少し直せば動くかなあ?
霊子さんですが、申し訳ないのですけど廃止する予定で調整しています。ゴメンナサイ。まあ誰も使ってないしいいだろ railsって結構ライブラリのバージョンの組み合わせがシビアで、その辺を調整するのが面倒なので…。
これからやっとfriioやPCカードリーダ*3のインストールができます。foltiaまでたどり着くのはいつになるのやら。。。
一晩かけてフォーマットも終わり、現在はデータのコピー中です。全部で1.3TBくらい。
なんかあと6時間とか出てる…遅い…。
サーバ周辺のケーブルとかを掃除しました。これは終わり。
現在は、買ったHDDのうちの一台をフォーマットしています。これにデータを移さないと次の作業に移行できません。
フォーマットしてる最中に掃除すりゃよかった。
最強アニメ録画サーバーを構築するぞ!!!
ということで、マザボ(with ATOM)とメモリ以外全とっかえしてます。
サービスが再開するには数日は掛かると思われます。
はてなダイアリーで書いていた頃の昔の自己紹介が出てきて懐かしかったので、一応コピペしておきます。(2016/04/10)
公開時刻は、このプロフィールの最終更新時間です。
メールアドレス:psi[あっとまーく]science.mi.to
最近SPAMが怖くなってきたので^^;
当方ポケモン(特にサーナイト)が大好きです.
そしてまたネットのネタ話も大好き.
メッセンジャーのアドレスは以下です.
自由に登録してください
※このアドレスに、メールを送らないでください。上のアドレスを使ってください。
こちらはSPAM収集専用です><
Yahoo! : ryotsukankichi2@yahoo.co.jp
MSN : nasda60@hotmail.com
ゲームを買ったらそのゲームの攻略をしているだけの日が3日は続きます.
GBAソフトなら解析ごっこで10日使います.
そんな人です.
改造はほどほどに.対人で使うなら許可を取ろう.
そういう主義です.
厨な日記ですが暇なときにでもどうぞ.
ちなみに私ψ(プサイ)の管理するページは以下のとおり
http://ledyba.hp.infoseek.co.jp/
初代を小学校低学年のころに買ってもらいました.緑とGBポケットです.
ものすごい伝説厨でした.ミュウツーは使わなかったけど.
ちなみに大好きだったのはカメックス.今でも好きです.
ピカチュウバージョンは予約までして買いました.ただ初回プレイの記憶があまり・・・.
金銀も発売してすぐに買いました.伝説鳥が大好きで,なおかつ全員に空を飛ぶを教えてました(駄
この後,中学受験に入りゲームとは無縁の生活に入ります.
ルビーサファイアは中学にいた友人(塾も一緒だった)がポケモンをやっていると知り,再びはまりだします.
2004年2月15日からはじめています.
買ってもらったのは,ルビーとGBASPのパールブルー.
サーナイト>ムウマ>ミロカロス>シャワーズ>アブソル
ちなみに♂♀不問です.かわいいものはかわいい.
ボーマンダ>カメックス>サンダー
あまりカッコいいと思えるポケモンがいません・・・.
パソコンという物に触り始めたのはずっと昔・・・PC-98の頃です(型番は良くわからん
幼稚園の頃だったでしょうか・・・?
使えなかったようですが,色々触っていたようです.
本格的に使い始めたのは小学校低学年,VAIOノートでインターネットをはじめた頃.
インターネットのあるポケモン関連サイトの常連でした,やっぱりポケモンですw
でまあその頃から厨房全開で,周りに迷惑をかけていましたw
その後Linuxとかプログラミングとか色々挑戦して挫折したりしながら今にいたっています.
現在の主力マシン.自分の実力に見合わないモンスターマシンです.
しかしハイパースレッディングはいいですね,エミュレータ動かしながらでも重くならずにほかの作業ができるので解析ごっこも楽です.
CPUのFSBは800MHzなのにマザボは533MHzまでしか受け付けてないのは仕様です.
一番美しいものをつくtt(ry
ケースはかなりでかくフルタワーです.スロットが余ってあまって仕方ない.
こいつには思い出があって,激安なケースを秋葉原で買ったら電源がすでに死んでいて,仕方なく近くにあるパソコンショップまで自転車で雨の中電源を買いに行ったのを覚えています.
次の日に行けばいいだけの話なのに,何故か雨の中走りましたw.
もちろん電源は一番安かった3000円位のを買ったのでファン音がうるさいです.
でも雨の中買いに行っただけあって*1こいつには愛着があります.
ちなみにニックネームの由来は,2000年に公開された「Juvenile」という映画に登場するロボット,「テトラ」,そしてPSのソフト「がんばれ森川君2号*2」からです.
厨房丸出しですいませんw
そういえば「Juvenile」は昔はやった「ドラえもん最終回」と題したファンが創作した話が元のお話となっていますね.
あの話は非常にいいお話だと思います.ファンとしてのドラえもんへの愛情を感じます.
すいませんこれ位しか覚えてません(ぇ
前家族共用で使っていたマシンです.お下がりでもらいました.
さすがにマシン構成はまったく思い出せません.分解して調べるのもめんどくさい.
一応どっかのベアボーンキットだったと思います.
前はWinXP(Pro)でしたが,Linuxに挑戦すべく日本語が扱いやすいというVineを入れました.
今はSambaサーバとして活躍中です.
サイズは小さめ.小さいけど憎いヤツ(?
ちなみに私が貰うという話の前に祖父母に渡すという話があったが向こうが拒否したというウワサ.
デスクトップは安いコストで性能を上げられるから.
私はでっかいマシンが好きなことにも由来します.
またノートは拡張性が低く,私のような奇人・変人増設したいこともたまにはある人間にとっては不便です.
そうういえばノートのベアボーンも有るらしいけど私には組み立てられそうもありません・・・
ちなみにレベルはこの程度のプログラムが書ける程度です.
GBAの解析ごっこに使用しています.アセンブラはある程度読めても書けそうにない・・・.
オセロプログラムの高速化にCやC++が使いたいですが,中々難しい.
テキストエディタ:TeraPad
シンプルイスベストです.軽い事もあり愛用しています.
バイナリエディタ:Stirling
ファイルの差分を色つきで教えてくれるのは便利です.
GBAエミュレータ:VisualBoyAdvance
RTC(時計機能)が動くエミュレータはこれだけです.
メモリビューワにお世話になってます.
Java開発環境:JBuilder9 Personal
やっぱりこういう開発環境は便利です.
JBuilder 10以降のPersonal・Foundation版に日本語が無いのが残念.
早く対応して!*3
とりあえずこれだけ
あけましておめでとうございます。一応、生存報告です。
今年こそはちゃちゃっと合格して、いっぱいプログラム†1が書きたい!ゲーム†2したい!アニメ観たい!
まあ調子は悪くないので、なんとか…なる…かな…と。ちなみに初詣で神頼みしたりしません。
最近、家で勉強してることが多いので、お昼ごはんを食べなたらアニメを消費してます。「アニャマル探偵 キルミンずぅ」が地味に面白いです。キャラクター†3もすっごい可愛い。しゅごキャラ三期が流石にアレだったので、切ってこっちに乗り換えようかな…。脱ぐみん。
年賀状お断り(おっせえ
おや?reCaptchaの文字にさらに処理が掛かってますね。今までのが破られちゃったんでしょうね。すげえなSpammer。