未完のまま、一旦「終了」したプロジェクトたちです。
「完成」したプロジェクトとの差は、ただ、完成して実際に動いたかどうかしかありません。
気が向けば続きをするかもしれないし、そのままやらないかもしれない。
どちらがよいとか、えらいとか、そういうもんでも無いと思います。
SenKo – 形態素解析器
Go言語で書かれたナイーブな形態素解析器です。我ながら読みやすいと思うけど、辞書の読み込みが遅い。ところで、「形態素」って結局なんなんでしょう。
「生産性」というイデオロギ―こそは、私たちを囚えているもっとも強固なネットワ―クかもしれない。抗鬱剤の氾濫は資本主義の延命措置でしかなく、人々を労働に駆り立てる威勢の良い言辞の蔓延とは裏腹にその実、資本主義というシステムが機能不全に陥っていることを暴き出している。
(木澤 佐登志, 「壊れてちゃいけないんだろうか」…外部への接続を阻む資本主義の「透明な檻」)