AbaGamesのゲームが,「枠がない」のは広く見せるためなんだろうか?
枠があると,なんだか狭い印象なんですよね.
村上「ウォール街の証券取引所に行ったら、いっぱいモニタが並んでて、「ゲームセンターみたいだ」と思ったんです」
松田「でも、実際にやってみると、これはほんとにゲームですよ。
僕は、会社に入って、英語も喋れないままニューヨークに行かされたんです。すぐにディーリング・ルームに入れられて、
お前、これやれって感じで。「売った買った」とやらされた。で、三日目に、これは要するに博打だとわかったんです。」
(「希望の国のエクソダス 取材ノート」 / 村上龍 著)