TVモニターがたくさんあるのって、かっこいいと思いませんか?
(中略)
あ、そうそう。
JR東日本のSuica。
あれも改札を通ったときに、(いちいち)「オレってかっこいい」と思っちゃいます。
素晴らしいシステムですよね。
かっこよさが演出できる、すごく良い技術デザインだと思います。
あるあるwwwwwwっうぇwwww
最近はUSBメモリさしながら「オレってかっこいい」ですかね(駄
未知のもの、手にはいらないもの、そうしたものに対する「欲望」というより、ちょっとした「好奇心」、すぐに飽和し、移り変わっていく「好奇心」が、現代の情報化の時代を支配している。消費者は、メディアが仕掛ける情報によって「好奇心」をくすぐられているだけだ。「好奇心」はいつも小規模なバブルである。しかもそれはすぐにはじけ、また次の対象に移ってゆく。
(「欲望」と資本主義 / 佐伯啓思 1993)
TVモニターがたくさんあるのって、かっこいいと思いませんか?
(中略)
あ、そうそう。
JR東日本のSuica。
あれも改札を通ったときに、(いちいち)「オレってかっこいい」と思っちゃいます。
素晴らしいシステムですよね。
かっこよさが演出できる、すごく良い技術デザインだと思います。
あるあるwwwwwwっうぇwwww
最近はUSBメモリさしながら「オレってかっこいい」ですかね(駄