自分の学校で自殺者が出たらしい.ネットニュースで見た.
なんで関係者なのにネットニュースで見なきゃならんのだ.
多くの生徒たち、とくに貧困な生徒たちは、学校が彼らに対してどういう働きをするかを直感的に見抜いている。彼らを学校に入れるのは、彼らに目的を実現する過程と目的とを混同させるためである。過程と目的の区別が曖昧になると、新しい論理がとられる。手をかければかけるほど、よい結果が得られるとか、段階的に増やしていけばいつか成功するとかいった理論である。
(脱学校の社会 / イヴァン・イリイチ 著 / 東洋・小澤周三 訳)