Sega Agesでパンツァードラグーン!!!!!11111

Posted on

昔のゲームをリメイクして発売しているこのシリーズ.

スペースハリアーとかもあるんですが,ついに,ついに,ついに・・・!

パンツァードラグーン

[1995年 セガサターン作品]

広大な大空をまるで舞を踊るかのように飛翔する青い竜。その姿に魅了され、誰もが新しいゲームの時代を実感したドラマティックシューティングシリーズ第1作。

あのオリジナリティ溢れる世界観と、言葉がなくても伝わるドラマ、心を震わせる音楽もそのままに復刻します。

キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

お金ないって言ってるでしょ!_| ̄|○

まあ動くんですけどね.セガサターン.

でもPS2でつくる以上はすこしはグラフィック良くなってるでしょうし・・・.

「まほらば」でついに斑鳩ネタw

Posted on

最新刊の10巻では「夏祭り」でヤオイな友人がコミケに行って「ニーナタン」にコスプレしてますが,そのセリフは・・・

「討て!裂けろ!!そして中れ!!!」*1

・・・ついに斑鳩キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

コスチュームも白と黒のツートンカラーですし,これは間違いないですねw

ちなみに2ちゃんのスレでは誰も気づいてないっぽいw

そこまでマイナーか,斑鳩_| ̄|○

これはそろそろ『ありえない。何かの間違いではないのか?*2』 の出番ですよね?ですよね?

あ,いやでもこの人縦シューしかしないみたいだしな~.

他の10巻のネタは「えりかとさとりの夢冒険*3」ぐらいかな?

*1:オリジナルは「撃て!」「避けろ!」そして…「当たれ!」

*2:グラディウスⅤ

*3:えりかとさとるの夢冒険

斑鳩 残りのテロップ

Posted on

Chapter 03:信念 Faith

浮き世に絶対などというものは
無く、理不尽な思いを胸にして
途方にくれる時もある。
それを乗り越える為には、確固
たる信念と洞察、そして幾分か
の行動力を持つ必要がある。

Chapter 04:現実 Reality

そして、現実はその姿を現す。
何を求め・・・・・
何を見て・・・・・
何を聞き・・・・・
何を思い・・・・・
何をしたのか・・・

Final Chapter:輪廻 Metempsychosis

やがて一つの因果は、その意志
を元の場所へと回帰させ、記憶
の深淵に刻まれた起源の意識を
思い起こさせるだろう。
故に、斑鳩は行く・・・・・・

最後の「斑鳩は行く」・・・カッコイイですね,やっぱり,いい演出だ・・・.

斑鳩:Chapter5見学ついでに全クリしてみた.コンティニュー連打.

Posted on

アーケードの移植ならあんまりするべきじゃないんでしょうけど,まあステージ全部みないと攻略できませんからね.

<以下クリアした人前提な記事>

熱い,熱すぎます!

ラスボス最終形態での音楽のチェンジ,開放連打,武器が故障してからの60秒避け,斑鳩最後の力の解放,そして斑鳩の爆発・・・.熱い,熱過ぎる.

ミスしても途中からなのでどうしても手が震えるような事はありませんが,背筋がゾクゾクします(笑.

でもなんだろう,この感覚・・・どこかで感じた覚えが・・・.

・・・そうか,スターフォックス64ですね!

「どんな時でも,決してあきらめるな,フォックス」

「父さん!?」

あの時と同じ感覚ですね.どっちも演出はピカイチ!

うーん,これだからラスボス戦はたまりません.

「まほらば」に最近はまってます.

Posted on

まほらばっていうアニメがあります.

友人が嵌っていたので「アニヲタ^^」っていじってやろうと思ってDVD(2巻)借りてみたんですけど,いやあ,面白い(ぇ

ぬくぬくした雰囲気が良いですね~.

これがゾンビ取りがゾンビになるっていうやつですか?

友人に10巻まで借りて全部読んでしまいましたよ,漫画版w

ちなみに一番萌えたのは紺野棗うわなにをするやめアqwsrftgひぃkp;@:「」

カブロボプログラム

Posted on

株ロボコンテストっていうのが世間にはあるそうで.

どういうコンテストかっていうと株を自動売買するプログラムを募集して,そのプログラムと実際の株価データを使って取引させて,その結果でコンテストしてるらしいです.

これはやらないとね(何

すべてフリーでできます.アドレスは以下.

http://www.kaburobo.jp/

この入門書買ってきたんですけど,自分が考えた戦略はもうすでに書いてあった_| ̄|○

どういうのかって言うと,まず基本的な考え方として株価には上下する法則があるというもの.

んで,株価の大まかな動きを算出して,その平均を使って株価が上がり始めるとき,下がり始める時の平均株価をだして,それを上回る,もしくは下回ったらウォッチを開始して,あがりきる,もしくは下がりきって反対の方向に転じたら売る・もしくは買う.

一応実装してみようと思います.

この本の筆者が「少林卓球製作委員会」という謎な名前で出ていたので自分もその系統で行きそうな悪寒w